2014年11月27日木曜日

Chromebookを使ってみて

先日は購入して楽しんで終わっちゃったので、設定の初期段階で必要だと思った部分とかを書いてみようかと思います。

まずは初めてChromebookを使うにあたって絶対覚えておいたほうがいい事

困ったらctrl+alt+?の3ボタン押しです。
これでショートカットキーの一覧が出てくるので作業効率がアップします。

次にダウンロードする物の保存場所の変更です。
通常だとストレージに保存されるのですが、せっかく1TBの容量を貰っているのだからGoogleドライブに保存したいですよね。

設定から詳細設定を表示して下の方に行くとダウンロード指定ができるところがあります。
ここでGoogleドライブを選択すればOKです。
ちなみに、設定するとスクリーンショットも保存されるようになります。
ここで設定した場所に自動で保存されるのですが、フォルダ分けはされないので、設定の段階で適当なフォルダを作っていたほうがいいと思います。
下のダウンロード時に各ファイルの保存場所を確認するにチェックを入れれば毎回聞いてくるのですが、面倒くさいのでチェックは入れてません。
気になったら適当に移動させてしまえばいいですしね。
幸い、Chromebookはオフラインとオンラインを意識させない作りになっているので、ネットにつながっている限りは気にする必要はないと思います。
(これってオフラインの時はどこに保存されるんだろう・・・)

本当はここでソフトを消化していく流れなんでしょうが、ソフトなんて人それぞれ使い勝手があると思うので、あとはDellのChromebook 11の性能についてちょっと書いてみようかな?
まず、気になっていたメモリ2GBは私の今の使い方なら全然気にする必要なし。
問題なくさくさく動いてくれています。
それよりも気になるのがファンの音・・・
Celeron 2955Uを積んでいるだけあってさくさく動くんだけど、おそらく発熱するのかな?ファンが動いたり止まったりを繰り返すから余計に耳につくのかも。
ちなみにYouTubeを再生するとほぼ回っていたんだけど、音楽で消えていたのでその程度の音だと思ってもらえれば
全画面再生にしても問題なく再生していたので流石Intelの最新世代のCPUですね。
こんなものが3万円程度で買えるのだからいい時代になりました。
昔はNetbookとか流行ってAtomで頑張っていたのに・・・
そして、Celeronなんて昔はゴミCPUとかだったのに・・・

難点を上げるとしたらいろんな人が言ってるけど液晶モニターの性能
最近のノートPCからすると視野角が狭すぎて使いづらいところもありますね。
ちょっと上から覗くと真っ白になって見えなくなる・・・
この辺はもう少し頑張ってほしい所だけど、ここを強化すると4万円軽く超えちゃうんだろーなーって。

とりあえず、軽く使ってみての感想はこんな感じでしょうか?
そのうち背面も分解してみたいねー
おそらくメモリはハンダ付けだと思うんだけど・・・
だれか解体して知っていたら教えて下さい。


0 件のコメント:

コメントを投稿