2016年4月19日火曜日

遅ればせながら中華タブV919 3G Airのアップデート

Windows10の無償アップデートが開始されて半年以上経って、メインPCがWindows10で問題も無いですし、同等スペックの物もWindows10が増えてきて、8よりも使いやすいので今更アップデートを掛けてみました。
多少のバグが出るかと思ったので、念のため準備は万端で開始です。

軽く調べてみると、ドライバが当たらないとかAndroidへの切り替えアプリが使えなく成るとか書かれていたので、ドキドキしつつのアップデートでした。

ONDAフォーラムより切り替えアプリ
http://www.ondaforum.com/files/file/331-onda_q2srar/

ONDAフォーラムより最新ドライバセット
http://www.ondaforum.com/files/file/481-v919-3g-air-window-x86_drivers-v5rar/

念のためダウンロードをして保存をして、キーボードとマウスも準備して開始!
したのは良いのですが、右下に出てくるアップデートからだと待てど暮らせど進む気配がないので、Microsoftのページからアップデート用のメディアを作るツールをダウンロードしてきました。

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

これをダウンロードして起動してあげるとメディアを作らなくてもアップデートを掛けることができます。
読んでボタンを押していくとノンビリと進んでいきます。
止まっているんじゃないかと思うくらい長くかかるので休みの日の片手間でやったほうがいいですね。
さっきの画面をボタンを押しつつ待つこと1時間程度でこの画面に進みました。
ここまでくれば後は自動で全てやってくれるの放置でOKです。
先ほどの画面から30分程度でこの画面だったと思います。
気が付くと再起動をしたらしく画面が回転していました。
そしてアップデート作業開始から2時間半位たって漸くここまでたどり付きました。
ぶじコルタナさんも居るようですね。
そして、最終的なセットアップが終わってこの画面が出てくるまでアップデート作業開始から3時間ほどでした。
スペックがスペックとは言え長い時間が掛かりましたね。
アップデート予定の人は覚悟して行いましょう。
さて、気になっていた不具合ですが、私の環境では一切ありませんでした。
何やらBluetooth関係のソフトが一つWindows10に対応しないとかで削除されていましたが、何に使っていたソフトなのか覚えがないので特に必要無いのでしょう。

この後Androidにも切り替えてみましたが全く問題なく切り替えができたので、大きな不具合は無さそうです。
後はリカバリーが掛かるかどうかですが、この辺もする予定が無いので気にしなくても良さそうです。
何か不具合が有ればブログのネタにでもしましょう。

Windows8.1→10へのアップデートで動作の速度に変化は無いので、どうせならアップデートをしてしまうほうが良いかもしれませんね。
もう少しで無償アップグレードも終わりますからまだの人はどうするか考えたほうが良いでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿