2025年9月22日月曜日

Xreal Air 2 Proを購入

先日の中古品セール時にXreal Air 2 Pro と Beamのセットで購入してしまいました。
物としては古めですが、できることは大きく変わっているわけではないので今でも十分使えるはずです。
セールのページは閉鎖されていますが、中古品のセットで24,960円でした。
数名には上位機種が当たるとのことでしたが、残念ながら予定通りのものが到着しました。

Air2Proは中古品とのことでしたが、シュリンクがされていました。
ただ、おそらく一般流通版にはないであろうシールがついているので、おそらく現場で箱だけ新しいものに詰めて、糊付けを固定するためにシールで止めたものと思われます。
箱の裏にはシリアルはありませんでした。
一般流通を見たことがないので確かなことは言えませんが、通常であればシリアル管理するはずなので何かしら貼られていると思われます。

開けるときれいに入っていましたが、ちょっと埃っぽいです。
シェードが養生されていますが、ほかの人の開封動画だと黒い1枚のシールだったと記憶しています。
返品中古か不良品を整備していた在庫ではないだろうかと思われます。
(発売時期によって梱包方法が変わるので確かなことはわかりません。)
本体にバッテリーが入っているわけでもないので、即寿命につながるような劣化する部分はなさそうです。
液晶が劣化するとは言えますが、XR機器を1日中つけて生活する人もいないので、劣化の可能性は極小だと思われます。

Beamの方はがっつり中古で、返品品や展示品などいろいろ混ざっているのでしょう。
こちらに関してはバッテリーの劣化はあるかもしれませんが、充電したままでも使うことはできるので気にする必要はありません。

で、実際に使ってみた結果ですが、眼鏡on眼鏡は無理がありました。
使えないことはないのですが、眼鏡に負担が掛りすぎますし、負担が軽いように着けると、上の方の表示が見えなくなります。
本格的に使うにはおとなしくインサートレンズを作る必要がありそうです。
ネットでも注文はできますが、せっかく東京に住んでいるので近々JUN GINZAに行って作ってもらって来ようと思います。
(金額は本体買うのと同じくらいするようですが、必要経費とします。)

アマゾンでも購入できるので以下にリンク貼っておきます。
注文後、メールが送られてくるので、そこに度数等を返信することで作ってもらえるようです。
度数などは眼科で処方箋を作ってもらうことでわかりますし、Zoffなんかだと作ったときにLINE登録すると思うので、そこのマイページから見ることができたりします。

レビュー自体はインサートレンズが届いてから行おうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿