2021年8月28日土曜日

Fazer25のチェーン整備

走行距離が短いことを理由に放置していたFazer25のチェーンの整備を行ってみました。
通常であれば毎月とかツーリング後とかにするようですね。
ご覧の通り油は切れてサビも浮いているひどい状態になっていました。
それもそのはず我が家に来てから早2年ほど経ちますが、1回も清掃等の整備を行っていませんでした。
今までトラブルなく走れていたのは長い距離を走らないからでしょうね。

今回整備するにあたって色々探したのですが、何も知識がない素人が使うならヤマハ純正のヤマルーブでしょ。
と、言うわけで揃えてみました。
左がチェーン専用のクリーナーで、右が清掃後に使うオイルですね。
汎用のクリーナーもありますが、チェーン専用と書いてあっても使っているチェーンによってはよろしくないものも有るらしく、無難に純正品にしています。
ワコーズが良いらしいとも聞きましたが、ちょっと高くて初めて使うのでどれくらい必要かも不明だったため安いものにしてみました。
オイルの方はドライとウェットがあったのですが、いまいち分からなかったので垂れないとか汚れにくいとの書き込みが多いドライを選んでおきました。
今回清掃するにあたって専用道具も用意してみました。
これの有る無しで清掃の時間に違いが出てくるそうです。
まずはセンタースタンドを立てて後輪を浮かせます。
油がたくさん落ちるとのことだったので下に新聞紙を敷いています。
このとき、どのように廃油が落ちるのかを考えておらず見事にバイクを汚してしまいました。
バイクの下ばかり気にしていましたが、チェーンはバイクのフレームの上も通っているので、フレーム部分も養生する必要があるんですね。

こまめに写真を撮りたかったのですが、雨の合間で整備を行ったので枚数少なめです。

手始めにバイクの後ろに回り込んで、後輪を手で回しながらスプロケットとチェーンに向けてクリーナーを吹き付けていきます。
今回はあまりにも放置しすぎていたせいで、何周しても真っ黒な廃油が新聞紙の上に落ちてきました。
ある程度クリーナーが染み込んだと思われるところで、清掃ブラシをチェーンに押し当てて後輪を回します。
1週回したところで、再度クリーナーを吹き付けてからもう1度ブラシを押し当てて回しておきました。
おそらく毎月清掃しているのであれば1セットで十分だと思われます。

ある程度汚れが浮いたところで、今度は拭き上げてきます。
スコット ショップタオルをブラシを押し当てている所に巻くようにして持ってから、後輪を下に回します。
スプロケットの方に向けてチェーンが動くと間違いなく指を挟んで大変なことになります。
この作業も2セット行っておきました。


流石にサビまでは完全に落ちませんが、下は銀色だったということが分かる程度の色になりました。
このまま放置すると無意味なので、さっさと注油していきます。


クリーナーを吹き付けたことと同様にタイヤを手で回しながらスプレーしていきます。
注油した所が白色になっていくのでわかりやすいですね。
どれくらいが適量か不明だったので一旦真っ白にしてみました。
流石に走り出すと飛び散りそうだったので、ショップタオルで軽く拭き取っておきました。
結局どれくらいが適量かわかりませんが、何もしてないよりもいいでしょうから、これで良しとしておきます。

私が運転をするわけではなので乗り心地の変化はわかりませんが、清掃して注油したことでタイヤの回転はスムーズになりました。
これだけスムーズになれば燃費等にも影響してくることでしょう。
今後は毎月とはいかないですが、2,3ヶ月に1回程度は清掃することにします。
クリーナーはガッツリ清掃を行ったので、殆ど使ってしまいましたが、オイルの方は殆ど消費していないので、何度か使うことができそうですね。
ちなみに、ブラシは通常のパーツクリーナーで油汚れを落としておきました。
これで次回も使うことができるでしょう。

本当はチェーンの調整も行ったほうが良いのですが、加減がわからないので今度ナップスで調整してもらおうかと思います。
足回り関係の調整は専門家に任せないと後が怖いですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿